ビスフェノールAの影響により胎児の肺機能低下の危険性

バルセロナ・グローバルヘルス研究チームは、母子2685組を対象に、妊娠期の母親のビスフェノールA曝露量と子供の肺機能への影響を検証した。妊娠期の母親に対して尿検査を行い、母親のビスフェノールA曝露量を測定した。子供の肺機能は6歳と10歳での検査、質問票より評価した。

母親が妊娠期にビスフェノールAに晒された場合、尿には検出可能レベルのビスフェノールAが含有されていた。また、妊娠期に多量のビスフェノールA曝露を受けた母親から誕生した子供は、ビスフェノールA値が高く、肺容量は小さく、喘鳴(ぜんめい:呼吸の際に発する「ヒューヒュー」「ゼーゼー」などの呼吸音)の傾向が認められた。
子宮にいる胎児は、有害物質を排除する力がなく、内分泌攪乱物質に対して脆弱である。同時に、呼吸器や免疫システムは発達段階にある。
研究チームは、今回の研究を通してビスフェノールA曝露と肺機能の低下におけるメカニズムは解明されなかったものの、動物モデル実験を行った先行研究では妊娠期の母親がビスフェノールA曝露を受けることにより、胎児の肺発達が妨げられ、免疫システムに影響を及ぼすことが確認されていると報告する。

Exposure to BPA in the womb linked to wheezing and poorer lung function in children

厚生労働省、ビスフェノールAについてのQ&A

(Visited 1 times, 1 visits today)