姉の凍結卵巣を移植、機能が回復 米の31歳

がん治療で卵巣の機能を失い、姉(32)から凍結した卵巣組織の移植を受けた米国人女性(31)の卵巣機能が回復したことがわかった。遺伝情報が同じ一卵性ではない姉妹間の移植で、機能が戻ったケースは世界初とみられる。

 移植は、米ミズーリ州のセントルイス不妊センターで日米グループが昨年10月に実施した。同2月に姉の二つの卵巣のうち一つを移植する手術を試みたもののうまくいかず、凍結保存しておいた卵巣の表面の一部を妹に移した。センターのシャーマン・シルバー博士らが手術を、日本の不妊治療施設が組織の凍結や融解作業を担当した。

 女性は、悪性リンパ腫の治療で受けた放射線治療のため、卵巣機能を失っていた。移植手術を受け、4月下旬に月経の再開が確認された。移植した組織は今後、3〜6年ほど働き続けると期待されている。女性は出産を望んでいるが、生まれた子は遺伝的には姉の子となる。

 卵巣の凍結技術はまだ確立していない。ただ、米では、不妊と関係なく若いころに凍結しておいた卵巣組織を、閉経近い時期に自身の体に戻したり、他人が利用したりする卵巣バンクにつながる技術としても注目されている。

(Visited 1 times, 1 visits today)