がんワクチン効果実証 末期患者9人中7人腫瘍の増殖止まる

 岡山大大学院医歯薬学総合研究科の中山睿一(えいいち)教授(免疫学)らのグループが、2004年7月から07年2月まで行った、がんワクチン「CHP―NY―ESO―1」を使った世界初のがん免疫療法の臨床試験結果が26日、明らかになった。9人の末期がん患者のうち、7人で腫瘍(しゅよう)の増殖が止まるなど効果がみられ、一時的にがんが消失したケースもあった。目立った副作用はなく、08年にも実用化を目指す新たな臨床試験に着手する。

 同グループは「がんワクチンの効果はあった」とする論文をまとめ、最新の米がん治療専門誌で発表した。

 ヒトの体は細菌やウイルスが侵入すると免疫機能が排除しようとするが、自分の細胞が変化したがん細胞は異物と判断されにくく増殖する。

 がんワクチンを投与すると、体内の免疫機能ががん抗原をがんの目印として認識。がん細胞を破壊する「キラーT細胞」とその働きを高める「ヘルパーT細胞」が増殖し、がんを撃退する仕組み。

 臨床試験は、放射線治療や手術など従来の治療で効果がなかった50―70代のがん患者9人(食道4人、前立腺4人、悪性黒色腫1人)を対象に実施。2週間ごとに腕に皮下注射し、副作用の有無と免疫反応、腫瘍に対する効果を調べた。

 その結果、9人全員に強い抗体ができ、キラーT細胞とヘルパーT細胞が活性化。うち7人で腫瘍が縮小したり増殖が止まった。数センチあった食道がんが消失し日常生活に復帰できたケースもあった。副作用は一時的に皮膚が赤くなる以外は見られなかった。大阪大外科が食道がん、岡山大泌尿器科が前立腺がん、同大皮膚科が悪性黒色腫の治療を行った。

(Visited 1 times, 1 visits today)